ジャバ・ザ・ハットリ
Published on

海外転職でクソなスタートアップにひっかからないようにする方法

Authors
  • avatar
    ジャバ・ザ・ハットリ

ホントにいいスタートアップには優秀な人材と刺激的なプロジェクトがあり、そこで働く人には無数の成長機会が存在する。ならばスタートアップで働くに限るぜ!となりがちだが気をつけなければならないことがある。それは箸にも棒にもかからないようなクソみたいなスタートアップが存在して、そんなクソスタートアップに入ってしまうとロクなことがない、ということ。

そんなクソなスタートアップを避ける方法はカンタン。クソスタートアップには共通項があるからだ。以下のクソスタートアップ共通項3点にあなたの応募先企業がひとつでも当てはまったらご注意されたし。

クソスタートアップ共通項

1)給料がやたら低い

給料がやたら低いところはたとえオファーをもらっても避けた方がいい。「そんなもん俺は**ドル以下のオファーなんて受けないぜ!」とお考えのエンジニアであってもこの点は注意が必要。

日本で培った技術をそのままアピールしてもなかなか海外転職となるとうまくいかないことが多い。そこは海外向けにやり方を変換していただく必要がある。コツさえつかめば問題無いが、そのコツが掴めない間は不採用通知を受けまくってしまう。私も日本から初めて海外に出ようとした時にちょっと苦労した。で、そうして不採用通知をたくさんもらった後にふっとオファーをもらったりすると、嬉しくて舞い上がってしまう。ところがオファー内容をよく吟味すると「給料がやたら低いぞ」と。そこで「あんなにがんばっていろいろ応募してやっと手に入れたオファーだから蹴ってしまうのはもったいない」なんて考えがよぎるが、そこでオファーを受けてはいけない。
この状況を冷静にしっかり説明するとこうなる。

低い給料で人材を買い叩いてくるクソなスタートアップは実際にある。そんな会社でも場所がロンドンやシンガポールにあり、その都市にブランドがあればすごい低い給料でも海外からよく分かってない人が入ってきてしまう。

なんど転職活動を行ってもオファーがもらえてなかったのは転職活動にズレがあったからであって、決してそのエンジニアが持っている技術に需要が無い訳ではない。技術にはそれ相応の値段がついている。あなたの技術を正しい方法でアピールすれば法外に低い値段がつくことはない。

以上の点からクソなオファーは蹴って適正な価格で技術を買ってくれる会社を探しましょう。きっとあるはず。

2)いつまでたっても成長してない

スタートアップの醍醐味はその急激な成長性にある。この間まで従業員10人だったのがいつのまにか50人、そのうち100人だよ、という感じだ。成長性が無くいつまでたっても10人で、もうかれこれ10年目になります、ってなるとそれはスタートアップじゃなくて単なる中小企業。もちろん少数精鋭ですごいスタートアップも存在する。でもそういうところは普通に人材募集したりしてないし、会社もエンジニアもお互いをよく知ってる状態で「あんたの技術すごいから入ってくれ」と入社してくる。
なので海外から探して入る会社にはあまり当てはまらない。

スタートアップとの転職面談ではその成長性を把握しておいた方がいい。ストレートに「おたくは成長してまっか?」と聞いても Ok だ。イケイケのところは胸をはって「おお!急拡大してるぜ!」と言ってくるはずだ。

ただそういう風にはっきり言ってこない場合は聞き方を変えて探った方がいい。私がいつもやってる聞き方はこう。
応募者「この会社に入社したのはいつごろですか?」
面接官「2年前かな」
応募者「あなたが入社したときに開発チームには何人ぐらい人がいましたか?社内全体では何人でしたか?」
面接官「私が入った時の開発チームは4人体制で社内には10人しかいなかったな」
応募者「今は何人ですか?」

という感じだ。「この1年で何人から何人になりましたか?」と直球質問よりもこの方が会話にリズムがあるし、なにより探ってる感が薄いのでだいたいこの聞き方をしていた。

3)会社のウェブサイトがしょぼい

IT スタートアップであってもたまにしょぼいウェブサイトのところがある。アプリや製品に注力してるから自社のウェブサイトは放ったらかしになりがちなんだよ、なんて言い訳は意味がない。

立派なウェブサイトを持っている会社  ≠  立派な会社
であることは自明だ。ウェブサイトなんていくらでも立派にできるし、特に IT スタートアップならそれが本職だ。
しかし
ショボいウェブサイトの会社 = ショボい会社
この公式は常に成り立つ。散々いろんなスタートアップを見てきたがウェブサイトがショボいのにイケてる会社なんて見たことがない。

ただウェブサイトがショボいからといって応募書類を出さない方がいい、とは言ってない。ぜひ応募書類を出して面談をするべきだと思う。ただし使い方としては海外転職の面談の練習台にするだけ。面談で何を言ってもオファーもらっても行く訳が無いんだから、サンドバック代わりとしては最高だ。

以上、海外転職でクソなスタートアップにひっかからないようにする方法でした。

エンジニアの方が海外転職をお考えならば『エンジニアとして世界の最前線で働く選択肢(著:竜盛博 )』がおすすめ。転職前に読むべし。

エンジニアとして世界の最前線で働く選択肢 ?渡米・面接・転職・キャリアアップ・レイオフ対策までの実践ガイド
エンジニアとして世界の最前線で働く選択肢 ?渡米・面接・転職・キャリアアップ・レイオフ対策までの実践ガイド
作者: 竜盛博
出版社/メーカー: 技術評論社
発売日: 2015/10/08
メディア: Kindle 版

関連記事