- Published on
どうすればいいの?エンジニア向けのパズル
- Authors
- ジャバ・ザ・ハットリ
パズル6を公開した後のログや結果から得た作者の素直な感想は「もう何をどうすればいいのかまったく分からねー!」だ。
まず公開日とその翌日におけるアクセス数はパズル5に比べて6の方が2倍以上向上した。これは告知方法などを修正したことが功を奏したようだ。まずはサイトに来ていただくことが大事なので、ここは良かった。
パズル6に設置したネタバレ用の掲示板にこのようなコメントがあった。
1時間で Winner 1人ってやっぱり難しくなってますね、それか挑戦者が減ったのか
その通りで今回は難しい設定にした。そしてログに出ている挑戦者数は減っておらず、実は2倍ちかく増えていたのだ。
だが問題は解答者数だ。パズル1から現在の解答者数を並べると以下のようになっている。
パズル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
解答者数 | 4110 | 863 | 301 | 135 | 52 | 30 |
もうみごとな右肩下がり。下がりっぱなし。公開日がそれぞれ異なるので、2ヶ月前に公開したパズルと、公開後3日しか経ってないパズル6とを比較はできない。6が少ないのは当然だが、それでも伸び率がまったく違う。このまま2ヶ月が過ぎたところでパズル6の解答者数がパズル1を追い越すことは何かでバズらない限り無い。
解答者はたくさんのアクセスいただいた挑戦者の中のほんの一部だけだ。ほとんどの人は解けずに去っていく。別に本当に興味が無い方は仕方がない。でも本当に去っていった方は興味が無かったのだろうか?
今となってはパズル6の解答はほぼ全てネタバレ用の掲示板に出ている。ダダ漏れ状態だ。掲示板を使えばパズル6の難易度は歴代の中でも相当に低いレベルにあると思う。最初にアクセスいただいて、ヒントや情報の少なさから分からなかった人も、もし今もう1度アクセスしていただければカンタンに分かるはずだ。でも、そんな人達が戻ってくる気配は一切無い。一度「これ分からねー」と思って去って行った人は、ほぼ戻ってこないことがハッキリした。
掲示板の情報は時間と共に充実していくが、情報が充実した頃にはほぼ誰も見なくなってしまっている、という悲しい結果を目の当たりにした。
優秀なエンジニアにパズルを通して楽しんでいただくこと、というのを目的としている。立派そうな志をあげているが、結果がたったの 30 とかでは数が伴ってない。
よく映画監督やアーティスト、プロデューサーなんかが「大衆ウケする数字を狙うのか、それとも作品の質を狙うのか」という議論を見かける。この「数字か質か」という議論は何十万、何百万というユーザーの支持を持つ作品に対して考えるべきことで、解答者数がたったの30人みたいなパズルサイトがカッコつけて「数字か質か」とか言ってたら、チャンチャラおかしい。
せめて1万は超えてからそういうカッコいいことを言いたい。今はエエかっこなんてする気はさらさら無いし、とにかく数字を狙っている。
本業のアプリやウェブ系の仕事でもそれぞれのプロジェクトに苦しい時期はあって、そういう時こそ基本に忠実で改善を繰り返すことが結果としてユーザーの支持を得て、最後に成功にいたるケースが多いことを感じている。
しかしこのエンジニア向けパズルシリーズに関しては「パズルを作り続ける」という単純な方法では到達しないような気がしてきた。幸運なことにパズル自体のネタは尽きない。パズルそのものだけで言えば、まだまだ作れるだろう。でもそれだけでは解答者数は伸びない。なにか抜本的な改革が必要なのかもしれないし、とても重要なことを見落としているのかもしれない。
もっとハッキリ言えば
なんで作るごとに数が減ってんだよ!上がってくべきだろ!、と。
ちょっと作る手を止めて考えてみるつもり。
で、みなさんにひとつお願いがある。どこのコメント欄でもいいのでもうちょっと「何が面白くて、何がダメで、もし次があればどういうのがいいのか」教えていただけるだろうか?解答者のコメント欄にも掲示板にもいろいろお書きいただいているが、イマイチその意図が読み取れないことが多い。
皆さんはなにげに書いているだけのひとことであっても、作者としてはとても参考になることがある。なので辛辣なご批判でもなんでもコメントは大歓迎だ。
きっとどれだけ感想を聞いたところで、最後は心の声に従って作ることになるだろう。でも最近はその心の声が響いてこなくなった。ただ「もう辞めちゃえば」と時々聞こえてくるような。。。
とにかく今は「一体なにをどうすればいいの?」という感じだ。